2010.07.31 (Sat)
なでてる・・・つもり
アクア姫が扇風機の前で寝そべっていると、嬉しそうに近づき、
バンバン叩いたり、毛を引っ張ったり、尻尾をつかむ。
ビックリしたアクア姫は逃げまくる。
そこで、「もっとアクア姫に優しくしないといけないよ、
こうやってイーコ、イーコってするんだよ」と、
人間様がアクア姫をなでて見せる。
たぶん、吉宗は吉宗なりにイーコ、イーコとやっているんだろうが、
どう見てもバシバシ叩いているようにしか見えない・・・・^^;

夕飯の準備をしているある日。
「今日のおかずは何?」とキッチンを覗いているアクア姫に、
いつものように吉宗が近付く。
吉宗がアクア姫にちょっかいを出していたのだろう、
「キャッキャッ」と喜んでいた・・・次の瞬間。
突然泣きだした吉宗(>_<)
おおおっ?どうしたどうした?と行ってみると。
どうやらアクア姫をバシバシと叩き、←吉宗はなでてるつもり
それにビックリして飛び上がったアクア姫の足が、
吉宗をうっかり踏んじゃったらしい・・・(@_@;)

アクア姫を叩いた結果招いた悲劇?
痛い思いをしてもなお、
今日もアクア姫に「イーコ、イーコ」をしている・・・吉宗です。
2010.07.30 (Fri)
プール解禁
しかし、梅雨明けしたのでお庭でプールの日々です。

お庭でプールともなれば、当然まとわりつくこのお方・・・

自分も水遊びしたいのか、小さいプールの周りを延々とぐるぐる。

時折吉宗の肩をペロッ。

隙を見て、顔を突っ込み、ちゃぽんと足を入れる。
そして「破れるから、やめれっ!」と、人間様に怒られる(>_<)
クソ暑いなか、吉宗の面倒を見つつ、カメラを持ちつつ、アクア姫の水遊び・・・
そんな神業は到底無理。
お肌の曲がり角をとっくに過ぎた人間様、
真っ黒焦げにならないように、日傘もささねばならん。
なので、とりあえずアクア姫を部屋に入れると、
そりゃーもう、恨めしそうに吉宗のプールを見つめているわけで・・・
吉宗のプールが終わって、昼寝をさせた後、
アクア姫専用のセメントプールをお庭に持ってくると、
目をキランキランさせてお庭に飛び出してきたアクア姫。
さぁ、思う存分水遊びするがいい!

しかし、すでに猛暑の中一人と一匹の水遊びにお付き合いしている人間様、
汗だくでフーラフラですよ。
キミたちはいいよ!冷たい水でチャプチャプしてさ。

これから毎日、水遊びにお付き合いせねばならぬと思うだけで、
もうグッタリな人間様です。
2010.07.28 (Wed)
フィンガーボウル
2010.07.27 (Tue)
占拠されました
2010.07.26 (Mon)
やっぱりパパの抱っこがいい

さて、涼を求めて目的地である牧場に到着した我ら。
さすが高原だけあって、涼しい♪
牧場では滅多に見れないおんまさんがいっぱいいて、
おんまさんにさんに近づきたいアクア姫は大興奮。

おんまさんが草を美味しそうに食べてる姿を見つめたと思ったら、

おもむろにそこにふせをし、

・・・・お前は食べなくてもよろし。
ちょうどお昼時だったので、牧場のレストランでランチ。
人間様を除く3名は、レストランでビールを飲み干す・・・うらやましいのう。
となれば、当然帰りの運転は人間様。
パパは、「帰りは僕がアクア姫を抱っこする♪」と嬉しそう・・・

さすがはパパ。アクア姫の抱っこも、手慣れたもの。

しかし、時折アクア姫の首元で動く手付きが、何ともいやらしい。
なにも今ここでいちゃつかなくても・・・・

パパのゴッドハンドのあまりの心地よさにうっとり?
そのままパパと一緒に静かにスヤスヤ・・・
・・・・おめーら。
殺人ブレーキお見舞いしたろかっ!!
2010.07.25 (Sun)
慣れていないもの同士
人間様の実家からじーじとばーばがアクア家に遊びに来ました。
あまりにも暑かったので・・・
ちょっと涼しい所へ行こうということになり。

しかし運の悪い事に現在アクア家の車、ステップワゴンは修理中。
アクア家にあるのは代車のマーチと軽のバモス。
大人4人とチャイルドシート+アクア姫では無理なので、
じーじの車(クラウン)でお出かけすることになったのですが。
運転はパパ。助手席にじーじ。
後部座席にばーばと人間様、そしてチャイルドシートの吉宗。
当然クラウンにはバリケンは乗せられない。
やむ負えず、アクア姫は後部座先の足元に・・・・
の予定だった。
しかし、普段バリケンで車移動のアクア姫は、
外の風景を眺めたくて仕方がない。
とりあえず、人間様とばーばの膝の上に座ってみるものの、
こういう車の乗り方は慣れていないのと、足元がフラフラして安定が悪いので
高速を走る車内で落ち着きのないアクア姫・・・・

ばーばはばーばで、こんなデッカイ犬を抱っこして車に乗った事がないので、
アクア姫をどう抱っこしたらいいのか、わからない。
ばーばの太ももには、容赦なくアクア姫の爪が食い込み、
ばーば、思わず悶絶(笑)

おまけにアクア姫が「景色見たいの!」とばーばを押しのけたもんだから、
ばーばの左足は宙に浮く。

もはや・・・行き場のないばーばの左足。
しまいには・・・ついに靴をぬぎ、後部ドアのひじ掛けに足を乗せるばーば。

お犬様であるアクア姫のため。
これも愛だよ・・・愛。
2010.07.24 (Sat)
大地に立つ
今回下田旅行の帰りに待ち合わせした方々は
ちびた&ひなた、そしてパンダ大先生。
先日P(パンダ)ぷろじぇくとが発動したのですが
パンダ大先生がちびた家に遊びに来る日は
アクア家が旅行で下田に行ってる日・・・
ああ~今年もお会いできないのねぇ~と思っていたら。
ちびたが実家に里帰り、その帰りにパンダ大先生と合流し、ガンダムを見る!と言うので
待ち合わせして一緒に見に行ってみる事に。
待ち合わせの場所に到着し、ひなた家の車を探すと・・・・
いたいた!
首をうにょーーーーんと伸ばしてこちらをガン見しているひなたさんが(笑)
ひなたさんもまさかこんな所でアクア家に会うとは、思いもしなかった?
車の中で窓が閉め切っているにもかかわらず・・・おたけび。
しばしの間、再会を喜んだ後、
ワクワクする気持ちを押さえつつ、大地にそびえたつガンダムを見に移動。
まだ正式な公開ではないので・・・周りはフェンスで覆われていたものの、

いたーーーーーーっ!!!!!
感激する人間様。
アクア姫のリードをパパに持たせ、ガンダムに夢中。
しかし、ガンダムの手前にはたくさんの重機・・・
もう、邪魔っ!!!!!

ちびたとパンダ大先生、人間様がガンダム撮影に夢中になっている頃・・・
ハスキーが珍しいのか、アクア姫とひなたさんにカメラを向けるお兄ちゃん。

そしていかにも「2匹とも僕の犬です!」という態度を取るパパ・・・
ひなたさんはパパの犬じゃないですよ!

しかし、この2匹・・・無愛想すぎる。
せっかくカメラを向けてくれているのに、尻を向けるとは
あんまりにも失礼ではないでしょうか?

梅雨明けでもないのに暑かったこの日・・・
なんか冷たいもんでも飲もうぜっ!と、カフェでお茶をしてまったりの4人。+吉宗?
犬たちはカフェに入れないので、エアコンの効いた涼しい車の中でお留守番。
車に戻ると、「おめぇらだけ冷たいもん飲みやがってぇ~~~怨むぞぉ~怨むぞぉ~」
と、言っていたかどうかわかりませんが・・・
ものすごい勢いでひなたさんに文句を言われた・・・4人でした(>_<)

炎天下でお外にいるのは・・・・ほどほどにね(笑)
2010.07.22 (Thu)
1年越しの思い
朝、気持ちよく目覚めた人間様。
朝ごはんをがっつり食べ、バリチックな宿はチェックアウト。
軽く海で遊んだ後、次なる目的地へ向かうアクア家。
ある意味、1年越しの願いがかなう日でもあるのだ。

あれは去年のこと。
お台場に巨大なガンダムがそびえ立ち、見てみたい!と駄々こねた人間様。
しかし、皮肉にもガンダム公開は7月11日。
去年のその日はまさに出産予定日でありました。
「行きたいよぅ~行きたいよぅ~」と言ってみたものの、
往復の最中に陣痛が始まったらと思うと、さすがに行く勇気はない。
パパも「今回はダメ。」と言ったので、わりとあっさり諦めた人間様。
しかし、実際吉宗が生まれたのはその10日後。
あれは確か、出産予定日から1週間ほど経った日だったろうか。
運動がてらパパとアクア姫と散歩中、パパが放った一言。
「こんなんだったら、ガンダム見に行けたな。ふっ・・・・。」
この一言に・・・・マジで泣けました。
しかしっ!
そのガンダムが約1年後に静岡に立つというではないか。
そして、今アクア家がいるのはまさに静岡。
公開はまだ先だと聞いてはいたけれど、
遠くからでもいい!
その姿を拝ませてくれ!
その一心だけで、行ってみた。

ちなみに。
ガンダムだけでなく、人間様の絵心の師匠とも言える、大先生。
その姿を「ははぁ~~~っ」と拝ませていただきましたよ。
2010.07.21 (Wed)
吉宗1歳になりました
ホント、あっという間の1年でした。
昨日は「あー今ぐらいの時間は余裕ぶっこいてメールしてたんだっけな」とか、
「あー、この時間はハフハフいってたっけな」とか、
懐かしく思ったりしておりました。
この1年はズボラな自分に子育てなど出来るんだろうかと不安になったり、
ちっさな事でハラハラドキドキしたりしてました。
例えば、こんなことがありましたよ。
吉宗がハイハイしたばかりの頃・・・
庭に落ちた洗濯物を取りに外に出たら、吉宗の鳴き声が聞こえ・・・
「なんだろ?」と思って玄関に入った人間様の目に飛び込んできた光景。
吉宗がアクア姫のトイレに仰向けで落ちておりました(>_<)
それもよりによって、アクア姫がチッコしたトイレシーツの上に(涙)
ま、土間に落ちてたらコンクリートに頭部強打ですから。
トイレの上で良かったじゃないの!なーんて、
思えないって!!
あわてて泣きじゃくる吉宗を小脇に抱え、そのまま風呂場へ直行ですよ。
頭のてっぺんから足の先まで念入りに石鹸で洗浄。
当時は心臓が止まるくらい焦りましたですよ。
今では鼻で「フンッ・・」と笑える事ですけどね(笑)
とにかく無事に1歳を迎えられて良かった(^-^)
この1年、吉宗の成長を見守ってくれた皆様に感謝!

トイレに落ちた吉宗を、「な・・・何事!?」と
目をまん丸くして見つめるアクア姫の顔は・・・一生忘れられない(笑)
2010.07.20 (Tue)
湧きあがるファイト魂
後悔ばかりのワンコプレートの制作の後、
車の中で買ったばかりの「水曜どうでしょう」のDVD観賞しながら、
宿へ向かったアクア家。
ワンワンデーということもあり、日曜日だというのに部屋は満室。
ワンちゃんはチワワ・Mダックス・パピヨン・Tプードル
・・・と小型犬天国でありましたよ。
荷物を部屋に運んだ後、早速海へゴー!

相変わらずどんよりとした曇り空の中、
海を見た途端アクア姫のテンションは急上昇。
天候が悪かったせいか、波は勢いよく押し寄せる。
波が高ければ高いほど、ファイト魂に火が付き、波に戦いを挑むアクア姫。

2年前に九十九里で波を頭からかぶった忌まわしい記憶はすっかり忘れたらしく、
アクア姫はもう波に夢中。

おかげで、撮った写真はこんなのとか、

こんなのとか、

こんなのばっかで、

もう笑えるくらいアクア姫の

あ、
軽く海で遊んだ後は宿で夜ご飯。
こんなのとか・・・・

こんなのが出て・・・・

美味しく頂きました(^-^)
自分で作らなくていいご飯はまた格別にうまい!(笑)
ご飯の間、アクア姫は海で遊んで疲れたのか
おねだりする力もなく、白目をむいてぐったり。

食後はペンションのお庭に出て、のんびりまったり。
それぞれが花火をやったり、お庭でお酒を飲んだり。
そうして夜は更けて行きました。
2010.07.15 (Thu)
もしかして・・・またやっちまった?
こちらでの目的は、ワンコプレートなるものの制作。

先日絶対に吹っ飛ばされない柵が完成したアクア家のお庭。
そこにアクア姫のお庭の看板?を作りたかったのだ。
ついでに、吉宗の1歳の誕生記念に吉宗の手形も作ることに。
お店の方に「ワンちゃんは出来るだけ静かにさせてください」と言われ。
アクア姫は鳴かないので心配ないが、吉宗が「眠いぜ、かーちゃん!!」と
騒ぎ出しそうでヒヤヒヤもんでありました。
お店の方にやり方を聞き、せっせとプレート制作にとりかかるパパと人間様。
初めのうちは・・・順調でありました。
しかし、完成に近づくにつれ、だんだん雲行きが怪しくなり・・・

やめときゃいいのに、パパの力作にいちゃもんをつけ、
人間様が手を加えちゃったもんだから、
摩訶不思議なものが出来あがってしまいましたですよ(涙)

焼きあがりは2~3か月後。
忘れたころに、やっちまった感満載のプレートが届くはず(^-^)

我が家に届いても・・・
ブログには公開しませんので、あしからず(笑)
2010.07.14 (Wed)
妄想するくらいいいじゃないか!
早朝に選挙に行ってから、下田へ向けて出発したアクア家。
降ったりやんだりのあいにくの天気の中、御殿場から箱根を抜け・・・・

十国峠近辺でかなり視界が悪くなったりしましたが、

霧が晴れ、海が望める休憩所で一休み。

アクア姫はこれからどこへ遊びに行くんだろうと、ワクワク(^-^)
嬉しそうにあっちのニオイ、こっちのニオイとフラフラ。←ただの落ち着きのない犬とも言う。
で、昭和の時代。
ピチピチした魚が腕からするりと落ちていくハトヤの大漁苑のCM。
あの映像と子供ながらに音楽のインパクトがすごすぎて、
ハトヤは人間様にとってまさにあこがれのホテルでありました。


その、かつて憧れだったホテルを通り過ぎ、到着したのがバリ島市場・ウブド伊豆。
バリ他やアジアンな雑貨がたくさん売っており、カフェも併設。

パパと人間様はナシゴレンとミーゴレンのプレートを食べ、
気分はすっかり南国リゾート気分♪
アクア姫はえびせんをパパからもらい、ご満悦♪

食べ終わった後、ストーンレリーフが欲しい人間様は、
店内に入り雑貨を物色。
残念ながらお目当てのストーンレリーフは売っておりませんでしたが、
かわいい雑貨に囲まれ、もううっとり。
せっかく来たんだし、何か買おうかなと思っても、
なまじ現地での値段を知っているため、なかなか手が出せない貧乏性。
「いいさ!そのうちバリへ行って自分で買うから!」と思いつつ、
「そのうちって・・・いつだ??」と頭をかかえる(笑)

美味しいナシゴレンとミーゴレンを頂いた後、
海を横目に見ながら次の目的地へと向かったのでした。

2010.07.13 (Tue)
イザ!現実にかえって


どこまでも広がるライステラス・・・

海沿いの道に立ち並ぶヤシの木・・・

そして、その道の先にある、「サンハトヤ」・・・

ごめんなさい、悪ふざけがすぎました(笑)
ここはバリ島ではありませんよ。
ライステラスって・・・ただの田んぼです、田んぼ!!

↑この懐かしい歌を覚えてる人いますぅ~?
今回11日12日と、伊豆へ旅行に行ったアクア家です。
吉宗の1歳の記念に、どこか行こうかということになりまして。
海の幸が食べたいなァ~と、千葉の館山とか伊勢あたりも候補に入っていたんですが、
たまたま楽天で下田のペンションで「11日はワンワンデー!」てのを見つけまして。
よく見てみると、1泊2食で4725円の激安(@_@;)
見てみると、場所は下田。
海から徒歩3分の立地。
宿はバリの家具や小物でいっぱいで、まさに癒しの空間なわけです。
いや~、楽しかったです(^-^)
ちょっと天気は悪かったけどね♪
2010.07.11 (Sun)
願望と妄想
2010.07.10 (Sat)
停電は怖いよ!
人間様の実家の方は、雷と言っても「ゴロゴロゴロ・・・」程度。
雷が落ちるということは滅多にないことでありました。
しかしパパと結婚してこちらで暮らすようになってから、
雷の恐ろしさを体感した人間様です。
山が近いせいなのか、何しろ、迫力が違う。
ガシャン!!!!とか、バリバリバリ!!!!とかドーン!!!!とか。
結婚した初めての夏は、最高気温が35度超えの日は、午後には雷雨。
その年は特別だったのかもしれないが、ほぼ毎日のように落雷があり、
「エライところにヨメに来ちゃったなァ~」とビビりまくっていたもんです。
仕事で山道を走っている時にふと盆地の方を見ると、
盆地のあちこちに雷が落ちてるのがよく見えました。まさに地獄絵図(>_<)
ちなみに雷が落ちると停電が起きることもしばしば。
アクア姫をお留守番させる時、部屋を閉め切ってエアコンをかけてしまうと、
停電があった時に・・・怖い。
電気が回復したって、エアコンの電源は切れっぱなしだから。
密室でエアコンが切れたら・・・あっという間に蒸し風呂状態になること間違いなし。
なので、最近はお出かけするときは洗面所のドアを全開にして、
扇風機で洗面所の涼しい風を玄関に送りこむようにしておりますよ。
エアコンのように涼しくはないけれど、
これだったら停電になっても問題なし・・・かな。

とはいえ・・・夏の暑さはやっぱりアクア姫にとっては厳しいもの。
今年の夏は猛暑なのか、冷夏なのか・・・
頼むから40度超えはやめてくれよ!と切に願う人間様です。
2010.07.09 (Fri)
抜け毛が全てを物語っている
チックショー!!と自暴自棄?になった人間様。
ブログやる気力さえ失いましたよ(>_<)
しかし姉上様から「ブログ更新せよ」との催促メールが来たので、
PCに向かっている人間様です。
最近活発に動き回る吉宗、夜中に階段から転げ落ちると困るので、
夜寝る時は2階の寝室を閉めて、一人で廊下に出ないようドアを閉めております。
パパは「ドア閉めたら、アクア姫が入れなくて可哀そう」
と不満気でしたが、まぁ仕方あるまい。
なので、朝になってアクア姫がお散歩の催促に寝室に入ろうとしても、
ドアがガッチリ閉められていて、入れない状態になっております。
しかし、ここ先週体調の悪かった?吉宗、
夜中に着替えや薬を飲ませなければならない関係で、
人間様と吉宗は1階の和室で寝ておりました。
パパは「ボクだけ仲間はずれ~」とぼやいておりましたが。

朝になって、いつも通り洗濯・布団干しをするのに2階の寝室に行くと。
きっとドアを全開にして寝たのであろう、
寝室の床にアクア姫の毛がいっぱい(@_@;)特にパパのベッドの横が。
ま、吉宗は和室で寝てるから、ドアを閉めて寝る必要がないもんねぇ。
「さぁ、アクア姫!カモーン、ベイベ!」状態で
朝からアクア姫とイチャイチャしていたんだろうな、きっと(笑)
2010.07.03 (Sat)
もうしょんぼりです
ただの・・・風邪みたいなもん?
咳も鼻水もなく、1日熱が出ただけ。
ホッとしたと同時に、突発じゃなかったんだと思うと、
また熱を出した時に「風邪なの?突発なの?それとも再発なの~??」
と、ドキドキするのか~と若干げんなり。
ま、これはいいとして。
今日はちょっとショッキングな事がありまして。
ちょっとしょんぼり~な人間様ですよ。
あまりにもしょんぼりなので。
今日はこのへんで。
あぁ~またしても諭吉が飛んでいくぅ~~~
2010.07.01 (Thu)
努力は・・・してます
「ワンワン!!」と鳴くアクア姫。
・・・うるさいのう(怒)
普段はほとんど喋る事のないアクア姫。
そのせいか、アクア姫が「ワンワン!」と鳴くと、吉宗がビビってしまうのだ。
なので、無駄吠え禁止のしつけ実行中のアクア家ですよ。
部屋のインターホンを鳴らして、アクア姫が「ワン!」と鳴いたら叱る。
鳴かなかったらほめちぎる。
・・・それだけ。

パパや人間様に叱られると、怖い。
でも鳴かずにいられない。
怖い と 鳴きたい!
そんな思いで頭の中がぐるぐるなのか・・・
鳴き方に変化が出てきた。
「ワンワン!」から「ワン!」へ。
「ワン!」から「ワフッ・・・」へ。
「ワフッ・・・」から「・・・ウォ?」(小声)へ(笑)
「・・・ウォ?」って何だよっ(笑)

いや~、頑張ってるね~
葛藤してるねぇ~(^-^)